fc2ブログ

記事一覧

足場解体開始!ラストスパート!

お疲れ様です。

昨日は薄着で寝てしまい、朝から風邪気味で鼻の調子悪いんですけど…
朝のうちは怪しい雲だったけど一日通して天候状態も良くいい感じでしたね!(^-^)



さて、今日の作業内容です。

いよいよ昭和トリビュートもラストスパートですが、焦らず集中して作業していきました。
僕は文字看板・鉄骨階段・物置屋根の塗り作業&各種確認、成田君は配電盤・ネット取り外しと分担です!


<文字看板 下処理>
昭和トリビュート 文字看板 下処理1

昭和トリビュート 文字看板 下処理2


下処理と言っても、小口を整えたり表面を目荒らししていった程度です。
所々外壁上塗が付着してしまった箇所もあるので、その辺もきれいにしていきました。


<使用材料>
昭和トリビュート 使用材料5


文字看板上塗の使用材料は、エスケー化研の「一液マイルドウレタン(45-30L)」
著しく劣化しているわけでもないので一液ウレタン塗料で塗っていく事にしました。
ただ、既存色よりも少し明るい緑になってしまいましたが、在庫を使用したので仕方ないですね。
既存と同色でと言われていれば別途発注しますが、そうではないので同系色でお願いしました。


<文字看板 上塗>
昭和トリビュート 文字看板 上塗1

昭和トリビュート 文字看板 上塗2

昭和トリビュート 文字看板 上塗3

昭和トリビュート 文字看板 上塗4

昭和トリビュート 文字看板 上塗5

昭和トリビュート 文字看板 上塗6

昭和トリビュート 文字看板 上塗7


特に不都合なく文字看板もキレイに塗り終わりました!
外壁は水性塗料で仕上げているので、文字看板に使った溶剤が付着しないよう慎重に、
できるだけローラーの肌なくフラットに仕上がるよう短毛ローラーを使用しています。


で、これと並行して成田君は配電盤の下処理&下塗→駐車場側ネット取り外し→配電盤の上塗とやっていってます。
僕もやり方教えて指示してからも作業しつつ都度様子見たり手直ししたりやっていっていますよー。


<配電盤 下処理・下塗>
※下処理
昭和トリビュート 配電盤 下処理1

※下塗
昭和トリビュート 配電盤 下塗1


下処理は全面目荒らし&サビ箇所ペーパー掛け、下塗はサビ箇所のみとしました。


<使用材料>
昭和トリビュート 使用材料6


配電盤の上塗にはエスケー化研の「クリーンマイルドウレタン(22-90D)(5分艶)」を使用。
今回のような配電盤やガス管など、この色で問題ない場合の細かい箇所はこれを使用していますが、
状況に応じて別な色の同材料を加えて色変えたりして塗る事も多々あります。


<配電盤 上塗>
昭和トリビュート 配電盤 上塗1

昭和トリビュート 配電盤 上塗2

昭和トリビュート 配電盤 上塗3

昭和トリビュート 配電盤 上塗4


文字看板を塗り終わってから僕は鉄骨階段&物置屋根の再塗装を開始です!
物置屋根は昨年2回塗りするところ、今年の塗替えの事があるため1回塗りで終えていまして、
どのみち今回上塗塗り直すつもりでしました。鉄骨階段はちょっと汚れやサビあるので再塗装です。


<使用材料>
昭和トリビュート 使用材料7


鉄骨階段と物置屋根の再塗装(上塗)に使った材料はエスケー化研の「ルーフスターSi(ナスコン)」
昨年使った分の余りなのでロットも同じで色味色合いも変わらずです。


<鉄骨階段 再塗装>
昭和トリビュート 鉄骨階段 再塗装1

昭和トリビュート 鉄骨階段 再塗装2

昭和トリビュート 鉄骨階段 再塗装3

昭和トリビュート 鉄骨階段 再塗装4

昭和トリビュート 鉄骨階段 再塗装5

昭和トリビュート 鉄骨階段 再塗装6


<物置屋根 再塗装>
昭和トリビュート 物置屋根 再塗装1

昭和トリビュート 物置屋根 再塗装2

昭和トリビュート 物置屋根 再塗装3

昭和トリビュート 物置屋根 再塗装4

昭和トリビュート 物置屋根 再塗装5


僕が再塗装したいる間に成田君も配電盤終わったりしてきたので、
足場全面のネット取り外し&畳む段取りやってもらっていました。
僕も塗り終わってから一緒にネット畳み、一度片付けてから足場解体スタート!!


<足場解体>
昭和トリビュート 足場解体1

昭和トリビュート 足場解体2

昭和トリビュート 足場解体3

昭和トリビュート 足場解体4


今日は取り敢えず時間の関係上、駐車場側面の単管足場の解体&積み込み片付けで終了。
物置屋根上の足場は再塗装前に買いたいしているので、残るは3面の外周足場のみです!



さてさて…

明日は引き続き足場解体をやっていきますが、一応明日1日で解体撤去は終わる予定。
時間余れば雨垂れ等の影響で劣化&剥がれている基礎の塗装をしていところですが、
そこまでの時間は流石になさそうなので基礎は別日にやる事にしようと思っています。



残り1日2日で工事完了となるので、改めて足場解体時に問題や事故ないよう頑張ります!!


それではまたー(・Д・)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 塗装・ペンキへ
にほんブログ村
クリックよろしくお願いします!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林塗装

Author:小林塗装
ようこそ!
塗装の仕事やそれ以外の仕事
たまにプライベートな事も書きます。
仕事のご依頼はHPの「お問い合わせ」から
電話orフォームでお問い合わせ頂けます。
どんな事でもお気軽にお声かけ下さい!
――――――――――――――――――
↓フォーム上での無料お見積り可能です↓
お見積
↓LINE@公式アカウントです↓
友だち追加
↓Twitterアカウントです↓
小林塗装(@KytPaint_946)

↓にほんブログ村に参加しています♪↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村