fc2ブログ

記事一覧

現場の作業状況

お疲れ様です。

今日は天気は良かったですけど、強めの風がずっと吹いていましたねぇ(-_-;)
なんか本当ここ最近は毎日風が吹いていて嫌な感じです…。



さて、今日の作業状況ですが、まずは屋根の水飛ばしからスタート!
ここの屋根はストッパールーフなので、土曜日の雨が結構多量に残っているので1時間はかかりましたね。
水飛ばし後は屋根が乾かないと下塗の続きができないので、屋根上の外壁三角部の中塗をやっていきました。


<使用材料>
昭和メゾンドショード 使用材料6


この三角部は特に同じ色という訳でもないので、極端に系統違わない程度に現場調色して塗っていきます。
使用材料はトウペの「ニューウレタンネクスト」です。白っぽい色の方に15-65Xを少量足して混ぜて作成。


<外壁三角部 中塗>
昭和メゾンドショード 外壁三角部 中塗1

昭和メゾンドショード 外壁三角部 中塗2

昭和メゾンドショード 外壁三角部 中塗3


塗る面積は僅かなのでローラーは使わず刷毛だけで塗っていきました。
一先ず中塗という事で、乾いてからもう一度上塗して仕上げという事になります!

その後、三角部を塗ったりなんだかんだしているうちに屋根も乾いたので、屋根下塗の続き開始。


<屋根 下塗>
昭和メゾンドショード 屋根 下塗9

昭和メゾンドショード 屋根 下塗10

昭和メゾンドショード 屋根 下塗11

昭和メゾンドショード 屋根 下塗12


下塗もそこそこ時間はかかったので、終わった頃には外壁三角部の上塗できる状態になっていました。
屋根上塗をしてから三角部上塗だと面倒なので、先に三角部上塗を先にやっていきましたよ~(^-^)


<外壁三角部 上塗>
昭和メゾンドショード 外壁三角部 上塗1

昭和メゾンドショード 外壁三角部 上塗2

昭和メゾンドショード 外壁三角部 上塗3

昭和メゾンドショード 外壁三角部 上塗4


元色とは色合い違いますが、屋根がコーヒーブラックなので逆に映えて良い感じだと思います。

で、続いて屋根上塗をやっていきましたが…時間的に遅くまで塗れないので急ぎで作業して写真少ないです(-_-;)
気温下がってきてやられる前に硬化させるため、急硬化剤も入れて一気に塗り進めていきました!


<使用材料>
昭和メゾンドショード 使用材料4


屋根上塗の使用材料は、うちでお馴染みエスケー化研の「ルーフスターSi(コーヒーブラック)」
破風も物置屋根も一緒に塗っていくので2セット発注しています。


<屋根 上塗>
昭和メゾンドショード 屋根 上塗1

昭和メゾンドショード 屋根 上塗2

昭和メゾンドショード 屋根 上塗3


上に書いてある通り、時間と作業性の都合で悠長に都度写真撮る事ができませんでした(つД`)ノ
取り敢えず日当たり良い2面&三角部の破風は上塗できました。
明日は残る2面から上塗していき、終わり次第破風の方をやっていきます。


さてさて、時間的に塗りできない頃からはコーキング打ち替えのためのテープ貼りをやっていきました!
1階の2面の下段までテープ貼っていけた所で、だいぶ暗くなったので作業終了して撤収。


<コーキング打ち替え テープ貼り>
昭和メゾンドショード コーキング打ち替え テープ貼り1


明日で屋根破風の上塗&コーキングテープ貼りを終えたいところですが、天気悪くならないといいなぁ。
水木の2日間でなんとかコーキング打ち替えを終わらせて、足場撤去&物置・ホームタンク・基礎を進めたいです。



ではでは~(・Д・)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林塗装

Author:小林塗装
ようこそ!
塗装の仕事やそれ以外の仕事
たまにプライベートな事も書きます。
仕事のご依頼はHPの「お問い合わせ」から
電話orフォームでお問い合わせ頂けます。
どんな事でもお気軽にお声かけ下さい!
――――――――――――――――――
↓フォーム上での無料お見積り可能です↓
お見積
↓LINE@公式アカウントです↓
友だち追加
↓Twitterアカウントです↓
小林塗装(@KytPaint_946)

↓にほんブログ村に参加しています♪↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村