本日の進行状況
- 2019/09/29
- 21:06
こんばんは!
今日は日曜ですが、予定していた通り現場で作業を行っていました。
ただ午前中は9時過ぎ頃までジリだったのですぐに行けませんでしたが(-_-;)
さて、朝の内はそんな状態だったので、まだ現場へ行かず事務所外でできる事をやってました!
M様宅から外して持って来ておいた雪留金具をケレンしていき、
天気状態良くなったので最後にサビ止め塗料を吹付で下塗してから現場へ。
<雪留金具 下塗>
※下処理


※下塗



使ったサビ止め塗料は、屋根と同じく「マイルドサビガード(アカサビ)」
とりあえず裏側の方を吹付ていき、別日に逆にして表側を吹付するつもり。
で、10時過ぎには天気落ち着いたので現場へ!!
最初に外壁三角部の上塗から開始して、塗り終わってから上部養生撤去をおこないました。
<外壁三角部 上塗>






色分け部分の見切りは元々と同じくせず敢えて変えています。
もちろんお客様には予め話をして打ち合わせて変更の許可いただいていますよ~。
<養生撤去>






養生撤去は、軒天取り合いのマスキングテープや外壁上部の窓&帯養生などなど。
写真ありませんが、養生撤去と並行してついでに軒天手直しもやっていってます(゚∀゚)
その後は遅めの昼を取って、それから外壁下部の中塗を進めていきました!!
<使用材料>

使用材料は外壁上部と同じくエスケー化研の「クリーンマイルドフッソ中塗材」で、
色は上部とは違い、外壁下部の上塗材と同じ色である「75-20L」です。
<外壁(下部) 中塗>



現場開始時間も普段より遅かったのでこんなもんかなー?
外壁下部の中塗は2面&風除室内が終わりましたが、残り2面が明日に残された状態(゚д゚)
明日ガンガン残り2面の中塗をやっていき、終わったら今日塗った面から上塗やって仕上げていきます!
時間的に可能なら残り2面も上塗やって、その後は外壁下部養生撤去&各部手直し&掃除を行う予定。
そうすれば10月1日には外壁帯の上塗していって、最後に屋根上塗(ダメ込み)をやっていきます!!
さてさて、10月4.5日は台風の影響で天気悪いようなので不安ですけども…
それがなければ順調に施工完了できますし、雨でも足場解体はできるので何とかなりそうですね。
明日は9月最終日なので、上手い事進めていければな~と思ってます。
今の現場&次の現場&今後の現場(の施主様たち)のためにも、必死で頑張ります!!
ではでは~(^-^)/

にほんブログ村
今日は日曜ですが、予定していた通り現場で作業を行っていました。
ただ午前中は9時過ぎ頃までジリだったのですぐに行けませんでしたが(-_-;)
さて、朝の内はそんな状態だったので、まだ現場へ行かず事務所外でできる事をやってました!
M様宅から外して持って来ておいた雪留金具をケレンしていき、
天気状態良くなったので最後にサビ止め塗料を吹付で下塗してから現場へ。
<雪留金具 下塗>
※下処理


※下塗



使ったサビ止め塗料は、屋根と同じく「マイルドサビガード(アカサビ)」
とりあえず裏側の方を吹付ていき、別日に逆にして表側を吹付するつもり。
で、10時過ぎには天気落ち着いたので現場へ!!
最初に外壁三角部の上塗から開始して、塗り終わってから上部養生撤去をおこないました。
<外壁三角部 上塗>






色分け部分の見切りは元々と同じくせず敢えて変えています。
もちろんお客様には予め話をして打ち合わせて変更の許可いただいていますよ~。
<養生撤去>






養生撤去は、軒天取り合いのマスキングテープや外壁上部の窓&帯養生などなど。
写真ありませんが、養生撤去と並行してついでに軒天手直しもやっていってます(゚∀゚)
その後は遅めの昼を取って、それから外壁下部の中塗を進めていきました!!
<使用材料>

使用材料は外壁上部と同じくエスケー化研の「クリーンマイルドフッソ中塗材」で、
色は上部とは違い、外壁下部の上塗材と同じ色である「75-20L」です。
<外壁(下部) 中塗>



現場開始時間も普段より遅かったのでこんなもんかなー?
外壁下部の中塗は2面&風除室内が終わりましたが、残り2面が明日に残された状態(゚д゚)
明日ガンガン残り2面の中塗をやっていき、終わったら今日塗った面から上塗やって仕上げていきます!
時間的に可能なら残り2面も上塗やって、その後は外壁下部養生撤去&各部手直し&掃除を行う予定。
そうすれば10月1日には外壁帯の上塗していって、最後に屋根上塗(ダメ込み)をやっていきます!!
さてさて、10月4.5日は台風の影響で天気悪いようなので不安ですけども…
それがなければ順調に施工完了できますし、雨でも足場解体はできるので何とかなりそうですね。
明日は9月最終日なので、上手い事進めていければな~と思ってます。
今の現場&次の現場&今後の現場(の施主様たち)のためにも、必死で頑張ります!!
ではでは~(^-^)/

にほんブログ村