fc2ブログ

記事一覧

外壁中塗始めました!

お疲れ様です。

いや~今日は特に強く風吹く事もなかったし、気温的にも調度良い状態でしたね!
お陰様で作業も順調に進める事ができて多少は気が楽になりました~(^∇^)



さて、まず最初に昨日に続いて外壁下塗から開始。
昼頃には全面塗り終わって、悪くない気温と少しの風がプラスになって乾きも早かったです!


<外壁 下塗>
北見団地M様邸 外壁 下塗4

北見団地M様邸 外壁 下塗5

北見団地M様邸 外壁 下塗6

北見団地M様邸 外壁 下塗7

北見団地M様邸 外壁 下塗8

北見団地M様邸 外壁 下塗9

北見団地M様邸 外壁 下塗10


下塗完了して刷毛・ローラーの洗浄してから昼休憩。
普段よりは休憩時間短くしましけども…午後からは外壁中塗を開始していきました!!


<使用材料>
北見団地M様邸 外壁(上部) 中塗1


外壁中塗とは言っても、上部と下部が上塗色違うので中塗の色も違います。
まず今日から外壁上部&最上部三角の中塗→上塗とやっていくので、
今日用意している中塗の使用材料は上部の分しかありません。

上塗はエスケー化研の「クリーンマイルドフッソ」を使うので、
中塗には「クリーンマイルドフッソ中塗」を使用していきます。色番号は「19-92B」
上塗仕上材のフッソ塗料に適した中塗材なので性能的には問題ありません!


<外壁(上部) 中塗>
北見団地M様邸 外壁(上部) 中塗2

北見団地M様邸 外壁(上部) 中塗3

北見団地M様邸 外壁(上部) 中塗4

北見団地M様邸 外壁(上部) 中塗5

北見団地M様邸 外壁(上部) 中塗6


こんな感じで進んでいき、2面半は中塗完了しました。
明日は残りの1面半を中塗していって、終わり次第今日塗り終えた面から上塗を行います!

ちなみに、うちの施工内容の説明として”中塗”と使っているのは今回が初ですね~。
別に今まで中塗をしていなかった訳じゃなくて、ただ単に言い方の番といったところです。
普段の手順で言うところの上塗材を2回塗る事は、厳密には中塗+上塗とは言えないので、
うちでは”上塗2回”や”上塗+仕上げ”と言っているんですよ。

塗装屋さんによっては下塗・中塗・上塗と言っているとこもありますし、
うちと同じような言い方をしているとこもあるようです。
今回は正式に下塗材も中塗材も上塗材も使っていくので、
言い方も本来の下塗・中塗・上塗…という言い方でやっています!



さてさて、明日は午前中で中塗が終わって、昼から外壁上部&三角の上塗をやっていきますよ~(゚∀゚)

上手くいけば明日で上塗も塗り終える可能性もありますが、
三角と外壁上部の取り合いはテープ貼ってライン見切る必要あるので終わらないかなぁ。
そもそも時間的な都合で外壁上部の全面が上塗し切れない場合があるし、
残った面と三角部分は明後日上塗して仕上げる感じになりそうな感じ。養生撤去もあるしね…。


でもまぁ、そこまで終わってしまえば残る外壁下部の中塗→上塗と進めていけますね!
こっちの方はやり難い部分がないので、頑張り次第でそそくさと進めていけるので一安心。
外壁下部が仕上がってしまえば、帯上塗と屋根上塗仕上げとやっていき、足場撤去する感じ。
最後に基礎や物置やシャッター仕上げていけば無事工事完了となります!!



さぁ、今の現場M様宅も、後もう一踏ん張りなので挫けないように頑張ります!!笑


ではまた~( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

小林塗装

Author:小林塗装
ようこそ!
塗装の仕事やそれ以外の仕事
たまにプライベートな事も書きます。
仕事のご依頼はHPの「お問い合わせ」から
電話orフォームでお問い合わせ頂けます。
どんな事でもお気軽にお声かけ下さい!
――――――――――――――――――
↓フォーム上での無料お見積り可能です↓
お見積
↓LINE@公式アカウントです↓
友だち追加
↓Twitterアカウントです↓
小林塗装(@KytPaint_946)

↓にほんブログ村に参加しています♪↓
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 釧路情報へ
にほんブログ村

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

にほんブログ村