文苑M様貸家 外壁A下塗・上塗
- 2023/11/20
- 21:59
お疲れ様です!
いやー天気良くて気温も割と高めだったので作業し易い状態でしたね!
そんな今日から再び文苑M様貸家での塗り替え工事を進めていきます。
それでは今日の作業内容です。
今日は朝から塗り分け見切り養生をして外壁Aの下塗・上塗をやっていきました。
<使用材料>

外壁A下塗/上塗の使用材料は、日本ペイント「UVプロテクトクリヤー(艶有)」
高意匠サイディング用の二液型セラミック系クリヤー塗料になります。
個人的な感想ですが、他メーカーの艶有クリヤー塗料と比べて艶感も高いと思うし、
肉持ち感や保持力も高いなと思うので前々からクリヤー塗装にはこの塗料を使っています。
<外壁A 下塗>









クリヤー塗装はシーラーなどでの下塗はせずに2回塗りで仕上げていく工程となります。
今後の流れを考慮して玄関フード内と下屋上部分から先に塗り始めて、その後残りを塗っていきました。
15時休憩をしてから下屋上部分と玄関フード内の上塗をして、正面の小屋根上まで上塗をして、
ここでちょうど作っていた分も使い切ったので16時20分頃に作業終了です。
<外壁 上塗>





残りは明日昼頃までに塗り終わるかなーというところ。
なんとか良いペースで残りの作業工程も進めていきたいんですけど、
屋根も14時頃までしか塗れないしなぁ…って事で、屋根天板のダメ込みをやって終わりかな?
さてさて…
明日は予定通りいけば外壁A上塗→屋根天板ダメ込みと進めていけると思うので、
その後は会社戻って雪止金具下塗と、別現場で使用するエキスパンドメタルの下塗をやっていこうと思います。
雪止金具とエキスパンドメタルは会社に置いてあるので吹付塗装していきます。
吹き付けだし速乾シンナーで希釈するし、下塗なので上塗より遅くまで塗れるので、
なんとか明日で下塗は終えておきたいですよねー。
それではまたー!( ̄^ ̄)ゞ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
いやー天気良くて気温も割と高めだったので作業し易い状態でしたね!
そんな今日から再び文苑M様貸家での塗り替え工事を進めていきます。
それでは今日の作業内容です。
今日は朝から塗り分け見切り養生をして外壁Aの下塗・上塗をやっていきました。
<使用材料>

外壁A下塗/上塗の使用材料は、日本ペイント「UVプロテクトクリヤー(艶有)」
高意匠サイディング用の二液型セラミック系クリヤー塗料になります。
個人的な感想ですが、他メーカーの艶有クリヤー塗料と比べて艶感も高いと思うし、
肉持ち感や保持力も高いなと思うので前々からクリヤー塗装にはこの塗料を使っています。
<外壁A 下塗>









クリヤー塗装はシーラーなどでの下塗はせずに2回塗りで仕上げていく工程となります。
今後の流れを考慮して玄関フード内と下屋上部分から先に塗り始めて、その後残りを塗っていきました。
15時休憩をしてから下屋上部分と玄関フード内の上塗をして、正面の小屋根上まで上塗をして、
ここでちょうど作っていた分も使い切ったので16時20分頃に作業終了です。
<外壁 上塗>





残りは明日昼頃までに塗り終わるかなーというところ。
なんとか良いペースで残りの作業工程も進めていきたいんですけど、
屋根も14時頃までしか塗れないしなぁ…って事で、屋根天板のダメ込みをやって終わりかな?
さてさて…
明日は予定通りいけば外壁A上塗→屋根天板ダメ込みと進めていけると思うので、
その後は会社戻って雪止金具下塗と、別現場で使用するエキスパンドメタルの下塗をやっていこうと思います。
雪止金具とエキスパンドメタルは会社に置いてあるので吹付塗装していきます。
吹き付けだし速乾シンナーで希釈するし、下塗なので上塗より遅くまで塗れるので、
なんとか明日で下塗は終えておきたいですよねー。
それではまたー!( ̄^ ̄)ゞ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!