文苑M様貸家 軒天上塗と外壁B下塗
- 2023/11/14
- 22:44
お疲れ様です。
今日も寒かったは寒かったんですけど、昨日に比べると良い状態だったので助かりましたねー!
道内でも札幌旭川方面や稚内方面なんかは結構な積雪あるみたいですけど、
釧路は来年通り相変わらずまだまだ雪が降り積もるのはないようなので現場仕事には嬉しいです。
それでは今日の作業内容です。
まずは昨日の軒天下塗の作業写真が暗くて写り悪かったので今日朝撮った物を載せておきます。
<軒天 下塗>


作業の方はまず軒天下処理から開始!
普段のような軒天ボードではないのでクラックなんかはないですが、
ジョイント部分は変わらず面取ってあるし隙間が結構空いてるのでボンドコークで埋めていきます。
<軒天 下処理>



下処理完了後はそのまま軒天上塗やっていきました。
<使用材料>

軒天上塗の使用材料は、大日本塗料「ビルデック(ホワイトA)」
いつも軒天上塗に使っている一液の防藻防カビ強膜塗料です。
隠蔽性やヤニ止め性も高く塗膜も強いので非常に良質で使い勝手の良い塗料です。
<軒天 上塗>







途中昼休憩挟んでいますが、14時過ぎくらいで軒天上塗は完了。
その後はコーキング打ち替えをやってある外壁Bの塗装のため見切り養生をしていきます。
<外壁見切り養生>


マスキングテープ貼って、更に550㎜マスカーで外壁のクリヤー塗装部分を養生します。
塗り分け箇所全部両サイドなのでそこそこ時間もかかり、だいたい16時過ぎ頃に完了しました。
さて、見切り養生後は続いて外壁B下塗をやっていきました!
面積自体はそんなにないので時間内に終わるだろうという事で、
多分完了時は17時30分頃で暗くなってるとは思いますが何とか塗り進めていきます。
<外壁B 下塗>



暗いしバタバタしていたので写真自体は3枚しか撮っていませんが、一先ず全箇所下塗は完了しました!
実際の塗り終わりの写真は明日朝撮っておきますね。今日は暗くてよくわからないので…(笑)
さてさて…
明日は外壁B中塗・上塗をやっていきます!
工程間の待ち時間があるので、その間に別件の現場用意やらやっていきますよー。
それではまたー!(・Д・)ノ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
今日も寒かったは寒かったんですけど、昨日に比べると良い状態だったので助かりましたねー!
道内でも札幌旭川方面や稚内方面なんかは結構な積雪あるみたいですけど、
釧路は来年通り相変わらずまだまだ雪が降り積もるのはないようなので現場仕事には嬉しいです。
それでは今日の作業内容です。
まずは昨日の軒天下塗の作業写真が暗くて写り悪かったので今日朝撮った物を載せておきます。
<軒天 下塗>


作業の方はまず軒天下処理から開始!
普段のような軒天ボードではないのでクラックなんかはないですが、
ジョイント部分は変わらず面取ってあるし隙間が結構空いてるのでボンドコークで埋めていきます。
<軒天 下処理>



下処理完了後はそのまま軒天上塗やっていきました。
<使用材料>

軒天上塗の使用材料は、大日本塗料「ビルデック(ホワイトA)」
いつも軒天上塗に使っている一液の防藻防カビ強膜塗料です。
隠蔽性やヤニ止め性も高く塗膜も強いので非常に良質で使い勝手の良い塗料です。
<軒天 上塗>







途中昼休憩挟んでいますが、14時過ぎくらいで軒天上塗は完了。
その後はコーキング打ち替えをやってある外壁Bの塗装のため見切り養生をしていきます。
<外壁見切り養生>


マスキングテープ貼って、更に550㎜マスカーで外壁のクリヤー塗装部分を養生します。
塗り分け箇所全部両サイドなのでそこそこ時間もかかり、だいたい16時過ぎ頃に完了しました。
さて、見切り養生後は続いて外壁B下塗をやっていきました!
面積自体はそんなにないので時間内に終わるだろうという事で、
多分完了時は17時30分頃で暗くなってるとは思いますが何とか塗り進めていきます。
<外壁B 下塗>



暗いしバタバタしていたので写真自体は3枚しか撮っていませんが、一先ず全箇所下塗は完了しました!
実際の塗り終わりの写真は明日朝撮っておきますね。今日は暗くてよくわからないので…(笑)
さてさて…
明日は外壁B中塗・上塗をやっていきます!
工程間の待ち時間があるので、その間に別件の現場用意やらやっていきますよー。
それではまたー!(・Д・)ノ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!