文苑M様貸家 養生と軒天下塗
- 2023/11/13
- 21:23
お疲れ様です!
今日は朝から寒かったですね(-_-;)
車の窓も凍れてたし、日陰の水溜まりなんかはずっと凍れていた気がします…。
いよいよ冬になったなーという感じで、夕方には一瞬だけど雪も降ってましたしねぇ。
それでは今日の作業内容です。
まずは朝一から各部養生をやっていきました!
本当は並行して僕は残っている下屋半分の下塗したかったんですけど、
北面日陰なので屋根が凍れてるため融けて乾くまでできなので2人で養生です。
<養生>







昼休憩前には凍れてた屋根も融けていたのでブロワーで水飛ばしてから休憩。
で、休憩後からは成田君は残っている正面上部の養生をやっていき、
僕は残りの屋根下塗やってから最後基礎水切の養生をやって養生は完了です。
<屋根 下塗>

養生完了後は軒天下塗をやっていきました。
元々の予定では下処理→下塗の順でやるつもりでしたが…
16時から30分程度打ち合わせあって僕は行く必要もあったし、
工程の都合上、明日は朝一で軒天上塗やっていきたいので今日下塗終えたかったんですよね。
という事で今日は下処理(ジョイントのボンドコーク処理)せず下塗やって、
明日初めに下処理をしてから上塗やっていくという事に変更しました。
<使用材料>

軒天下塗の使用材料は、エスケー化研「水性ミラクシーラーエコ(ホワイト)」
いつも軒天や外壁の下塗に使っている一液水性カチオンシーラーです。
今回は軒天既存色と同じ色ではなく、普段と同様に白系(ホワイトA)で塗るので下塗にも白を入れます。
<軒天 下塗>



僕は打ち合わせから戻ってきて参加しているので暗いからちょっと写り悪いですね(-_-;)
しかもローラー塗りしている作業写真も撮り忘れてるし…。
でもいつも通り特に問題なく下塗はきちんと終えているので大丈夫ですよー!
さてさて…
明日は軒天下処理→軒天上塗→外壁見切り養生→外壁B 下塗の順で進めていこうと思ってます。
明後日15日(水)には外壁Bの中塗・上塗をやっていきたいので、明日は予定通り進行できるよう頑張ります!
それではまたー( ̄^ ̄)ゞ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
今日は朝から寒かったですね(-_-;)
車の窓も凍れてたし、日陰の水溜まりなんかはずっと凍れていた気がします…。
いよいよ冬になったなーという感じで、夕方には一瞬だけど雪も降ってましたしねぇ。
それでは今日の作業内容です。
まずは朝一から各部養生をやっていきました!
本当は並行して僕は残っている下屋半分の下塗したかったんですけど、
北面日陰なので屋根が凍れてるため融けて乾くまでできなので2人で養生です。
<養生>







昼休憩前には凍れてた屋根も融けていたのでブロワーで水飛ばしてから休憩。
で、休憩後からは成田君は残っている正面上部の養生をやっていき、
僕は残りの屋根下塗やってから最後基礎水切の養生をやって養生は完了です。
<屋根 下塗>

養生完了後は軒天下塗をやっていきました。
元々の予定では下処理→下塗の順でやるつもりでしたが…
16時から30分程度打ち合わせあって僕は行く必要もあったし、
工程の都合上、明日は朝一で軒天上塗やっていきたいので今日下塗終えたかったんですよね。
という事で今日は下処理(ジョイントのボンドコーク処理)せず下塗やって、
明日初めに下処理をしてから上塗やっていくという事に変更しました。
<使用材料>

軒天下塗の使用材料は、エスケー化研「水性ミラクシーラーエコ(ホワイト)」
いつも軒天や外壁の下塗に使っている一液水性カチオンシーラーです。
今回は軒天既存色と同じ色ではなく、普段と同様に白系(ホワイトA)で塗るので下塗にも白を入れます。
<軒天 下塗>



僕は打ち合わせから戻ってきて参加しているので暗いからちょっと写り悪いですね(-_-;)
しかもローラー塗りしている作業写真も撮り忘れてるし…。
でもいつも通り特に問題なく下塗はきちんと終えているので大丈夫ですよー!
さてさて…
明日は軒天下処理→軒天上塗→外壁見切り養生→外壁B 下塗の順で進めていこうと思ってます。
明後日15日(水)には外壁Bの中塗・上塗をやっていきたいので、明日は予定通り進行できるよう頑張ります!
それではまたー( ̄^ ̄)ゞ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!