文苑M様邸 コーキング下準備完了~
- 2023/06/05
- 21:23
お疲れ様です!
昨日はお見積りに行ったり書類仕事ちょっとやったりしていましたけど、
現場作業はしてなかったので土日2連休みたいな感じで結構心身共に休まりました。
そして土曜は家族で「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」観てきましたよーヽ(´∀`)ノ
中学生(1年の時だったかな)の時から「ジョジョの奇妙な冒険」大好きでずっと読んできてて、
「岸辺露伴は動かない」も読んだり観たりしているので、この実写映画も絶対観たかったんですよー!
ジョジョ単行本も1巻から第8部 ジョジョリオン最終巻まで持ってますし、ファン歴は23年くらいですが大好きです。
…っと、あんまり関係ない趣味話が続くと大変なので、ここから今日の作業内容です(笑)
今日からも文苑M様邸での作業進めていきます!
まずはボンドブレーカー貼り&バックアップ取り付けからスタート。
僕はボンドブレーカーで成田君はバックアップやっていきます。
<ボンドブレーカー貼り>





クリヤー部分はクリヤー塗装完了後にコーキング後打ち施工なんですが、
ボンドブレーカーは別に貼ってしまっても問題ないのでついでに全面貼っています。
このボンドブレーカーはコーキングが3面接着になってしまうのを防ぐための大事な工程ですが、
釧路ではちゃんとやっている塗装屋さんは少ないようですね。(毎回書いているような?)
毎回説明を書いていると文章量も増えてしまうので今回ボンドブレーカーの説明は割愛します。
気になる方は過去記事を読んだりしてくれると説明書いてある記事あるのでご確認下さいm(__)m
バックアップ取り付けは必要な箇所も少なかったのでちょっと写真撮ってなかったですが、
窓廻りや軒天取り合い部分などの目地には入れれるところは入れています。
ボンドブレーカーとバックアップ終わってからはコーキング打ち替えのためのテープ貼りやっていきました。
<テープ貼り>



テープ貼りはクリヤー部分の後打ち以全て貼り終わりました。
その後はそのままプライマー塗布やっていきます。
<プライマー塗布>



プライマー塗布終わって16時30分過ぎくらい。
この後も年内仕事が山積みでゆっくりもしていられないので、
定時まで1時間30分程度残っているのでできるとこまで外壁下処理やっていきます。
<外壁 下処理>



サイディング重ねジョイントをボンドコークを打って撫でて隙間を埋めていきます。
マスキングテープ貼ってある部分はコーキング打ち替え終わってからやるとして他の部分進めていきました。
外壁下処理は足場上2段分は終わって18時なので片付けて今日の作業は終了!
さてさて…
明日は朝からコーキング打ち替えやっていきます。
恐らく明日で後打ち部分以外は打ち替え終わると思うので、
その次は屋根下塗に入っていけそうですね!
ただ、明後日7日(水)はトヨタモビリティ堀川店さんで天井塗装の予定があるので、屋根下塗は8日(木)からですね。
それではまたー!(・Д・)ノ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
昨日はお見積りに行ったり書類仕事ちょっとやったりしていましたけど、
現場作業はしてなかったので土日2連休みたいな感じで結構心身共に休まりました。
そして土曜は家族で「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」観てきましたよーヽ(´∀`)ノ
中学生(1年の時だったかな)の時から「ジョジョの奇妙な冒険」大好きでずっと読んできてて、
「岸辺露伴は動かない」も読んだり観たりしているので、この実写映画も絶対観たかったんですよー!
ジョジョ単行本も1巻から第8部 ジョジョリオン最終巻まで持ってますし、ファン歴は23年くらいですが大好きです。
…っと、あんまり関係ない趣味話が続くと大変なので、ここから今日の作業内容です(笑)
今日からも文苑M様邸での作業進めていきます!
まずはボンドブレーカー貼り&バックアップ取り付けからスタート。
僕はボンドブレーカーで成田君はバックアップやっていきます。
<ボンドブレーカー貼り>





クリヤー部分はクリヤー塗装完了後にコーキング後打ち施工なんですが、
ボンドブレーカーは別に貼ってしまっても問題ないのでついでに全面貼っています。
このボンドブレーカーはコーキングが3面接着になってしまうのを防ぐための大事な工程ですが、
釧路ではちゃんとやっている塗装屋さんは少ないようですね。(毎回書いているような?)
毎回説明を書いていると文章量も増えてしまうので今回ボンドブレーカーの説明は割愛します。
気になる方は過去記事を読んだりしてくれると説明書いてある記事あるのでご確認下さいm(__)m
バックアップ取り付けは必要な箇所も少なかったのでちょっと写真撮ってなかったですが、
窓廻りや軒天取り合い部分などの目地には入れれるところは入れています。
ボンドブレーカーとバックアップ終わってからはコーキング打ち替えのためのテープ貼りやっていきました。
<テープ貼り>



テープ貼りはクリヤー部分の後打ち以全て貼り終わりました。
その後はそのままプライマー塗布やっていきます。
<プライマー塗布>



プライマー塗布終わって16時30分過ぎくらい。
この後も年内仕事が山積みでゆっくりもしていられないので、
定時まで1時間30分程度残っているのでできるとこまで外壁下処理やっていきます。
<外壁 下処理>



サイディング重ねジョイントをボンドコークを打って撫でて隙間を埋めていきます。
マスキングテープ貼ってある部分はコーキング打ち替え終わってからやるとして他の部分進めていきました。
外壁下処理は足場上2段分は終わって18時なので片付けて今日の作業は終了!
さてさて…
明日は朝からコーキング打ち替えやっていきます。
恐らく明日で後打ち部分以外は打ち替え終わると思うので、
その次は屋根下塗に入っていけそうですね!
ただ、明後日7日(水)はトヨタモビリティ堀川店さんで天井塗装の予定があるので、屋根下塗は8日(木)からですね。
それではまたー!(・Д・)ノ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!