昭和S様邸 屋根・雪止金具の上塗
- 2023/05/25
- 23:09
お疲れ様です。
今日は気温も上がって朝からずっと晴れてて暖かかったですねー(^O^)
気持ちよく作業できたので最後の追い込みかけるにはピッタリです!(笑)
それでは今日の作業内容です。
まずは朝現場行く前に会社で雪止金具の上塗(底面)やっていきました。
<雪止金具 上塗>




使用材料は屋根上塗と同様にエスケー化研「ルーフスターSi(エバーグリーン)」
底面と正面だけ吹き付けて残りの上面は現場から帰ってきてから吹き付けます。
現場に着いてからは昨日に引き続き屋根中塗&上塗を進めていきました!
成田君には”淀の中塗”→”破風の中塗”とやっていってもらって、
僕は”小屋根 天端&淀の中塗”→”物置屋根 中塗”→”屋根 天端上塗”→”小屋根 天端&物置屋根 上塗”と進めていきます。
<屋根 中塗>

<物置屋根 中塗>




<屋根 上塗>












<屋根 中塗>







物置屋根 上塗に入る前に、成田君が時間的に厳しそうだったので僕も破風返しの中塗りだけ先に回ってます。
それから物置屋根 上塗→軒天 中塗とやっていきました。
<物置屋根 上塗>






物置 軒天の中塗り終わった後はそのまま外灯 中塗りやっていきました。
使用材料は破風上塗と同様にエスケー化研「クリーンマイルドシリコン(N-90)」
<外灯 中塗>






取り敢えず破風やら外灯やらの中塗り全部終わったところで時間なので今日の現場作業は終了です。
会社に戻ってからは成田君に後片付けしてもらって上がってもらい、
僕は残って雪止金具 上面の上塗→ガン洗浄&片付けをしてから終了。
<雪止金具 上塗>



さてさて…
明日は雪止金具取り付けから始めてその後作業分担。
淀 上塗→破風 上塗を成田君に進めてもらい、僕は外壁出隅コーナーの中塗から始めていきます。
それではまたー!(・Д・)ノ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
今日は気温も上がって朝からずっと晴れてて暖かかったですねー(^O^)
気持ちよく作業できたので最後の追い込みかけるにはピッタリです!(笑)
それでは今日の作業内容です。
まずは朝現場行く前に会社で雪止金具の上塗(底面)やっていきました。
<雪止金具 上塗>




使用材料は屋根上塗と同様にエスケー化研「ルーフスターSi(エバーグリーン)」
底面と正面だけ吹き付けて残りの上面は現場から帰ってきてから吹き付けます。
現場に着いてからは昨日に引き続き屋根中塗&上塗を進めていきました!
成田君には”淀の中塗”→”破風の中塗”とやっていってもらって、
僕は”小屋根 天端&淀の中塗”→”物置屋根 中塗”→”屋根 天端上塗”→”小屋根 天端&物置屋根 上塗”と進めていきます。
<屋根 中塗>

<物置屋根 中塗>




<屋根 上塗>












<屋根 中塗>







物置屋根 上塗に入る前に、成田君が時間的に厳しそうだったので僕も破風返しの中塗りだけ先に回ってます。
それから物置屋根 上塗→軒天 中塗とやっていきました。
<物置屋根 上塗>






物置 軒天の中塗り終わった後はそのまま外灯 中塗りやっていきました。
使用材料は破風上塗と同様にエスケー化研「クリーンマイルドシリコン(N-90)」
<外灯 中塗>






取り敢えず破風やら外灯やらの中塗り全部終わったところで時間なので今日の現場作業は終了です。
会社に戻ってからは成田君に後片付けしてもらって上がってもらい、
僕は残って雪止金具 上面の上塗→ガン洗浄&片付けをしてから終了。
<雪止金具 上塗>



さてさて…
明日は雪止金具取り付けから始めてその後作業分担。
淀 上塗→破風 上塗を成田君に進めてもらい、僕は外壁出隅コーナーの中塗から始めていきます。
それではまたー!(・Д・)ノ
Twitterのフォローよろしくお願いします!
<小林塗装 @KytPaint_946>

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
スポンサーサイト