昭和きゃらっと様施設 20日&21日の作業状況
- 2021/12/21
- 23:01
お疲れ様です!
いや~すっかり冬になってしまいましたね。
去年よりも雪降るのも早いし、積雪もやっぱり早いですよねぇ?
今年は雪多そうだな~と予報もあるんですが、やっぱりその通りになりそうです。
さて、昨日は仕事終わってから急ぎでやる事あったりしたのでブログ更新できませんでしたー。
なので今日は2日間分合わせて書いていくので少し長くなるかもしれません。
【12月20日(月)】
まずは昨日20日(月)の作業内容です。
この日は朝から外壁上塗をやっていきました!
雪降ろしをしてから雨垂れ防ぐため破風にマスカー貼って養生してからスタート。
使用材料は中塗時に載せた写真に上塗分も一緒に写ってるのでご確認下さい!
一応説明だけ書いていくと、上塗使用材料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン(N-70)(半艶)」
中塗には同じ材料の艶有を使っていき、上塗時には2缶中余った0.5缶にフラットベースという艶調整材を入れて、
半艶状態に艶落としてからこの”クリーンマイルドシリコン(N-70)(半艶)”と混ぜて使っていきました。
<外壁 上塗>




1階右側は雨垂れの被害があって凍っている箇所もあったため、
無理してやるべきじゃないのでその1面だけ残して作業終了しました。
【12月21日(火)】
そして今日21日(火)の作業内容です。
今日は予報通り朝雪降っていたので現場にはまだ行けない…という事で、
普段通りの時間に集合して会社前の除雪!それから休憩しつつ僕は事務仕事して9時に出発!
現場着いてからは足場雪降ろし&現場の除雪をして10時休憩。
休憩後は取り敢えず作業分担して進めていきました。
僕は外壁2色塗り部分の中塗、成田君は前日に残した1階外壁1面の上塗です。
<使用材料>

外壁2色塗り中塗の使用材料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン(現場調色グレー)(半艶)」
在庫していたN-65をベースに調色してN-35~N-40くらいの濃い暗めのグレーにして、
このままでは艶有なので、フラットベースを入れて半艶状態に艶落として使用しました。
<外壁2色塗り 中塗>






これで一先ず2色塗り中塗は完了です!
これは目地の色になるので、タイル柄表面&役物は明日上塗でN-70(半艶)で仕上げます。
さて、僕は続いて換気フード上塗をやっていきました。
成田君も1階外壁1面の上塗終わったので、各部養生撤去をしていってもらいます。
<使用材料>

換気フード上塗の使用材料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン(N-93)(半艶)」
これは在庫していた材料なので艶有です。そのままでは外壁との艶感のギャップあるので、
これもフラットベースを入れて半艶状態に艶落として使用しています。
<換気フード 上塗>











下塗は外壁塗る出す前に樹脂にも適したエクセルプライマーIIIを塗っていますし、
外壁下塗時にそのままマイルドサビガードで中塗として塗ってあります。
その上で今日の上塗をやっていますが、元々の劣化が激しい状態だったので難儀しました(-_-;)
その後は塗装前に外していたコード・配管の取り付けをして今日の作業は終了です!
<コード・配管 取り付け>

さてさて…
明日は天気も良いみたいなので、一気に進めていきたいなーと思ってます!
具体的には外壁2色塗りの上塗・養生撤去&手直し・破風上塗・物置外壁 上塗って感じですかね~。
破風上塗が終われば軒天手直しして足場解体できますし、
サッシ塗装・玄関フロア外壁 中塗&上塗は別に足場撤去してからでも十分可能だし、
取り敢えず足場解体に近付くような流れで作業進めていこうと思います。
それではまたー!(・Д・)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!
いや~すっかり冬になってしまいましたね。
去年よりも雪降るのも早いし、積雪もやっぱり早いですよねぇ?
今年は雪多そうだな~と予報もあるんですが、やっぱりその通りになりそうです。
さて、昨日は仕事終わってから急ぎでやる事あったりしたのでブログ更新できませんでしたー。
なので今日は2日間分合わせて書いていくので少し長くなるかもしれません。
【12月20日(月)】
まずは昨日20日(月)の作業内容です。
この日は朝から外壁上塗をやっていきました!
雪降ろしをしてから雨垂れ防ぐため破風にマスカー貼って養生してからスタート。
使用材料は中塗時に載せた写真に上塗分も一緒に写ってるのでご確認下さい!
一応説明だけ書いていくと、上塗使用材料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン(N-70)(半艶)」
中塗には同じ材料の艶有を使っていき、上塗時には2缶中余った0.5缶にフラットベースという艶調整材を入れて、
半艶状態に艶落としてからこの”クリーンマイルドシリコン(N-70)(半艶)”と混ぜて使っていきました。
<外壁 上塗>




1階右側は雨垂れの被害があって凍っている箇所もあったため、
無理してやるべきじゃないのでその1面だけ残して作業終了しました。
【12月21日(火)】
そして今日21日(火)の作業内容です。
今日は予報通り朝雪降っていたので現場にはまだ行けない…という事で、
普段通りの時間に集合して会社前の除雪!それから休憩しつつ僕は事務仕事して9時に出発!
現場着いてからは足場雪降ろし&現場の除雪をして10時休憩。
休憩後は取り敢えず作業分担して進めていきました。
僕は外壁2色塗り部分の中塗、成田君は前日に残した1階外壁1面の上塗です。
<使用材料>

外壁2色塗り中塗の使用材料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン(現場調色グレー)(半艶)」
在庫していたN-65をベースに調色してN-35~N-40くらいの濃い暗めのグレーにして、
このままでは艶有なので、フラットベースを入れて半艶状態に艶落として使用しました。
<外壁2色塗り 中塗>






これで一先ず2色塗り中塗は完了です!
これは目地の色になるので、タイル柄表面&役物は明日上塗でN-70(半艶)で仕上げます。
さて、僕は続いて換気フード上塗をやっていきました。
成田君も1階外壁1面の上塗終わったので、各部養生撤去をしていってもらいます。
<使用材料>

換気フード上塗の使用材料はエスケー化研の「クリーンマイルドシリコン(N-93)(半艶)」
これは在庫していた材料なので艶有です。そのままでは外壁との艶感のギャップあるので、
これもフラットベースを入れて半艶状態に艶落として使用しています。
<換気フード 上塗>











下塗は外壁塗る出す前に樹脂にも適したエクセルプライマーIIIを塗っていますし、
外壁下塗時にそのままマイルドサビガードで中塗として塗ってあります。
その上で今日の上塗をやっていますが、元々の劣化が激しい状態だったので難儀しました(-_-;)
その後は塗装前に外していたコード・配管の取り付けをして今日の作業は終了です!
<コード・配管 取り付け>

さてさて…
明日は天気も良いみたいなので、一気に進めていきたいなーと思ってます!
具体的には外壁2色塗りの上塗・養生撤去&手直し・破風上塗・物置外壁 上塗って感じですかね~。
破風上塗が終われば軒天手直しして足場解体できますし、
サッシ塗装・玄関フロア外壁 中塗&上塗は別に足場撤去してからでも十分可能だし、
取り敢えず足場解体に近付くような流れで作業進めていこうと思います。
それではまたー!(・Д・)ノ

にほんブログ村

にほんブログ村
応援クリックよろしくお願いします!